雑木林とトンボはともだち

伊豆沼へ行ってヤゴを観察しよう

 伊豆沼・内沼の周囲に雑木林があります.雑木林から流れてくるきれいな水のところにトンボのヤゴが多く生息しています.沼の周りで雑木林のない所の水辺では,少ししか見ることができません.トンボにとって雑木林が流してくれるきれいな水は,大切な命の水です.

イトトンボのヤゴを飼ってみよう

用意するもの
水槽・ろ過装置・ポンプ・底に敷く砂・水草


 用意ができたら沼へヤゴを捕まえに行こう.あまり小さなヤゴをとってくるとミジンコなどの小さな生きた餌を用意しなければならないので,羽化が近い終齢幼虫なら,釣具屋やペットショップで売っているアカムシやイトミミズなどを食べるので飼育しやすくなります.
 イトトンボのヤゴは,水草の豊富な場所に住んでいますから,水槽にクロモ・マツモなどの水草を入れてやりましょう.羽化が近づいてきたら,つかまることが出来る細い木の棒などを用意してやると良いでしょう.
セスジイトトンボの産卵
セスジイトトンボの産卵
(c)1991 三浦 卓也

次ページ